カマエロビビア属Aは断水明けでもすぐ生長するサボテン【3コマgif ダイソー】
梅雨の断水と子株の生長で痩せる親株、しかし梅雨明けの水やりですぐに復活するとても安心して育てられるカマエロビビア属A。
復活が遅いと心配になっちゃいます。
生長の記録
今回は20日間の記録です。1は断水中、2は断水終了時、3は水やり数日後です。
正面
子株はお構いなしに生長しますね。
そして写真中央に新たな子株が出てきますが2で生長するとその上の刺座横一列~二列がクビレるんですよね。親株の向かって左側の輪郭を見ると良く分かります。3でぷくっと太りますがクビレは残ったままです。
親株の輪郭がボコボコしてるのはこういった理由があるんですね。
上面
こちらも子株の勢いが良く分かりますね!
子株たち!鉢増ししないよ!
gif終わり
背面
終わりに
断水してもすぐ復活、徒長もしない。とても育てやすいサボテンです。
子株たちは親株と繋がっているので断水しても親株から養分を貰って生長します。そして下の方の子株たちは根っ子を出して用土からも?養分を吸っているみたいです。
元気な訳だ!
サボテン好きが増えればいいのになぁ
最後までお付き合いありがとうございます!ブログランキングに参加しておりクリックが励みになります!よろしくお願いします!