緋花玉Aの嬉しいお知らせ!梅雨に負けるな!!
ずるこみ投稿の緋花玉A、ずるこみにはワケがある・・・!
今が旬?
そうなんです!予定している記事をすっ飛ばして投稿する程の出来事が!!
初めての・・・
ん?
おぉ?
おぉぉ!!
初めての花芽!!!
以前、天紫丸Aの開花を記事にしましたが買った時には既に花芽を3つも出していたので追い風参考でした。 ですが今回、2017年12月にダイソーで買ってから初めて花芽を出してくれました!緋花玉は花期が長い ので秘かに期待していたので本当に嬉しいです!
懸念も・・・
今年の梅雨はやべぇ! 本当に太陽が出ないので開花しても全開にはならないかもしれないですね。これが本当に心配!梅雨め!
用土テストも・・・
カマエロビビア属Aの用土をウッキウキで変えて水の乾き具合がどう変わったか調べて他のサボテンの用土を変えるか検討したかったのに!梅雨めぇ!
終わりに
今年の梅雨は本当に天気の悪い日が続きサボテンの水やりを殆どしていませんでした。梅雨入りしてからはネジラミ対策で大さじ1杯程度の水を1度あげただけです。それでも見た目はほぼ変わらず元気ですし、カマエロビビア属Aの親株と繋がっている子株たちは生長してます。直径4~5cm程度の大きさになると心配になるくらい乾燥に強くなるみたいですね。さすがサボテン!
花芽の生長の様子は追って記事にします!最後に花芽をどうぞ!
サボテン好きが増ぇ梅雨めぇぇぇ!!!
最後までお付き合いありがとうございます!ブログランキングに参加しておりクリックが励みになります!よろしくお願いします!