機嫌を直してくれた雪晃E
徒長した雪晃Eも徒長した緋花玉Aと同様に先の方だけぷっくり丸く順調に生長し始めました!生長した上部は黄緑色で綺麗ですね!これはフラッシュなどの影響ではなく肉眼でも確認出来ます。
雪晃Eも胴切りはしないでこのまま育てたいと思います。
雪晃Eは機嫌を直してくれたタイミングが分かりやすいですね!
雪晃は元々小さいグループ
インターネットで雪晃を調べるとパロディア属 ( 旧ブラジリカクタス属 )と表記されている場合があります。元々は「雪晃」と黄色いトゲと黄色い花を咲かせる「黄雪晃」の二種類だけのグループでしたが遺伝子解析の技術が進みより正確に分ける事が出来るようになりブラジリカクタス属からノトカクタス属、そして現在のパロディア属に統合されました。
雪晃はブラジル原産なんですが原産地だからってブラジリカクタス属なんて凄く高待遇ですよね!ニホンカモシカだってニホンカモシカ属じゃないのに!
三種類目?になるのかどうか知識不足で分かりませんが見た目は雪晃に近く黄緑色の花を咲かせる種類もいるみたいです。海外の方が情報が多そうなのでサボテンに詳しくなるには英語を勉強しないといけないようです。亜種?なんじゃ!?欲しい!!でも場所がない!!
5年よりもっと早いかもしれないなぁ・・・でもハーレムだからいいかっ!いいな!!うん!いい!!!
サボテン好きが増えればいいのになぁ
前回の記事
機嫌を直してくれた緋花玉A
最後までお付き合いありがとうございます!ブログランキングに参加しておりクリックが励みになります!よろしくお願いします!