【本日のサボテン】緋花玉
ギムノカリキウム属
緋花玉 (ひかだま、ひかぎょく)
Gymnocalycium
baldianum
いきなりですがすみません!
徒長させてしまいました。
なので写真の姿は伸びているので
参考にならないです・・・
本来はずんぐり丸い玉サボテンです。
このサボテンが用土、水やりの
先生になりそうです。
愛好家さんが多いギムノの普及種。
こちらもダイソー産ですが
特徴が緋花玉かなぁと思っています。
花期は4月~9月と長いです。
頭頂部に複数花芽が出てきて
緋色の花が咲きます。
サボテンは生長するにしたがって
稜(りょう)と呼ばれる縦ラインが
増えるんですが購入当時は
8稜だったのが今は1稜増え
9稜になりました。
写真の真ん中辺りが増えた所です。
緋花玉は8稜~14稜だそうです。
花の緋色は個体差がある
濃い赤からピンクっぽい赤まで
幅が広いのでウチのがどんな色か
楽しみです!
直径5cm位から咲き始めるみたいですが
くぅ!おしい!
でも花期が9月までだから!イケるぞ!
徒長の処置や対策は
よく調べて状態をみながら
サボテンに負担がかからない様に
やりたいと思います。
「緋花玉A」で管理してます。
サボテン好きが増えればいいのになぁ
最後までお付き合いありがとうございます。
ブログランキングに参加しており
クリックが励みになります!
よろしくお願いします!